11 Jan 2022

12月といえばクリスマス!!
そこで、12月はクリスマスにちなんだ工作をおこないました。その様子をご紹介します!
『クリスマスガーランドづくり』
ガーランドとは、ひもに吊るされた装飾品のことで、壁や窓などに飾って楽しみます。
今回担当したのは、誰よりも子どもたち想いなスタッフさん。
1人1人の個性が出るように、説明は簡潔に済ませて、あとは子どもたちの創造力に任せます。
でも、頭に思い浮かべているのを形にするまでが大変。
「○○をつくりたい!」「こうするには、どうしたらいいんだろ?」とさまざまなアイデアが浮かんできます。
スタッフさんはその1つ1つの声に寄り添い、一緒に考えたりアドバイスをしたりしながら最後まで見守っていました。
切ったり、貼ったり、描いたり、子どもたちの表情は真剣そのもの!
自分が納得のいくまで、もくもくと手を動かし続けていました。
そして気づけば、机いっぱいにたくさんのサンタさんやトナカイが!!!
子どもたちの手によって命が吹き込まれたサンタさんや雪だるまは、一人一人違う表情をしていて今にもしゃべりだしそうでした☺
完成後にはガーランドと一緒にパシャリ!!
写真からでも、子どもたちの一生懸命作った様子が思い浮かびますよね。
眺めているだけでみんながHappyな気持ちになる、そんな可愛らしいガーランドが出来上がりました♪
『ミニクリスマスツリー』
ミニクリスマスツリーを作りました!
緑色の画用紙をはさみで切ると、立体のクリスマスツリーが誕生!
ボンボンをつけたり、綿をつけたりして、好きなようにツリーをデザインしました♪
お家に飾れるちょうど良いサイズ感となりました。