17 Feb 2017
今日、理科の時間に、石灰水に2通りの煙を入れたらどうなるのかというのかという実験をしました。1つはローソクの煙です。ローソクの煙を入れて振ると白く濁りました。この事を白濁と言います。もう1つはスチールウール(鉄)の煙を入れて振ると白濁しませんでした。授業の最後にCO2について勉強しました。
前の記事
次の記事
放課後の職員室
運動会作戦会議
6年生FW
運動会の準備
芸術鑑賞会