15 Feb 2021

いい天気が続いていますね。
外にでていると春が来ているのを感じます。
2月は節分やバレンタインなど、イベントがいっぱい!
そこで、開智アフタースクールでは、最近はやりの「鬼」を主役に、みんなであそべる企画を考えました。
題して、「カイチ鬼からの挑戦状」!!
内容は、桃さんが仲間を集めて鬼退治にいき、豆まきをして退治するというもの。
仲間は犬、猿、キジのほかに、おじいさんとおばあさんや特別ゲストのチョコちゃん。
おじいさんとおばあさんは特別なアイテム「きび団子」、チョコちゃんは「バレンタインのプレゼント」をもっていて、「きび団子」で鬼を満腹にさせて眠らせたり、「バレンタインのプレゼント」で鬼を喜ばせてモジモジさせたり。
豆まきにいろいろなストーリーをくっつけたオリジナルゲームでした。
今日のゲームをつたえるべく、子どもたちには教室に集まってもらいました。
わくわくしながら子どもたちが説明をききます。
するとそこへ…「カイチ鬼」乱入!!
子どもたちからは「キャーーーー!!」とアイドルにあえた時のような声が!
思わず立ち上がって、果敢に決闘を挑む子どもも。
みんなで鬼を退治にしにいくぞ!と気持ちが一つになったところで、まずは桃さんをきめる「もも選抜」をしました。
どうやってきまるかというと…
子どもたちがランダムに座っているイスの裏に桃のシールを貼り付けておきました。
学年は問わず、そこに座ったが運命。桃さんに任命です!
桃さんメンバーはこちら!
桃さんにはミッションがありました。それは仲間を探しにいくミッションです。
仲間をあつめて、いざ出発!!
子どもたちが鬼退治に出発したあと…、
せっせ、せっせと小包が。
ティッシュを風呂敷にみたてて包んでいきます。
「ちょっとの工夫で、雰囲気が出るでしょ」とベテランスタッフが桃太郎ものがたりの世界観を演出してくれていました。
続きは「カイチ鬼からの挑戦状」後半で!お楽しみに♪