9 Oct 2020

日本フリースタイルフットボール協会から講師の先生をお呼びし、
プログラムを実施しました。
フリースタイルフットボールとは、
サッカーの基本技術であるリフティングを始め、ボール扱いの技術を高めるスポーツです。
誰もが気軽に始められ、自由な発想で楽しめるものになっています。
道具の共有が難しい時期であること、また「慣れたボールだと、その後自宅練習もしやすいですよ。」との
先生からの助言を受け、ひとりひとりサッカーボールをご自宅からもってきてもらいました。
自分のボールをとてもうれしそうに、大切に、抱えながら総合ホールに向かいました。
まずは、先生のお手本。
背中、肩、脚。先生は自由自在にボールを操ります。すごい技の連続にみんなくぎ付けでした。
お手本を見た後は、練習開始です。
足先でボールを扱うことに慣れる練習や、
身体全体をつかってボールと仲良くなる練習をしました。
背中にボールを乗せて、落とさずに歩く練習は、難関でした。
でも実際やってみると難しく、なかなかかたちにならなかった子どもたちですが、落ちても落ちてもあきらめず練習を重ねます。
練習するにつれて、背中に乗せたまま動けるようになり、先生やスタッフに
「みてみて!!」と声をかけたり、あちこちで「あー!もうちょっと!」などと悔しそうな声も上がりました。
中には見事な安定感で10歩以上ボールを乗せたまま歩いている子もいました。
じっくりボールと向き合って楽しんだあと、最後は少しみんなでサッカーゲームも楽しむことができました。
短い時間でしたが、暑さも忘れて夢中になる、楽しい時間となりました。
次は「KOOV」をお届けします!お楽しみに!